商品開発・改良

商品力は、「機能的価値」+「情緒的価値」が備わっていなければ、顧客の望ましい態度や行動を引き出すことはできません。「機能的価値」は、市場で競争力を発揮できる機能や品質のことで、ブランドが成立するための絶対条件です。しかし同質化競争が進む現代においては、機能性だけで差別化するのは非常に困難です。特に新しい商品は顧客の頭の中にイメージが醸成されていないため「ブランド」になっていません。
競争力のあるブランドになるためには「情緒的価値」の向上が不可欠です。「情緒的価値」は、顧客にとって好ましいイメージのことです。良い知識と経験、感情を積み重ねることができる商品であれば、好ましいイメージを醸成できるのです。そのためには商品と企業のビジョンやストーリーから感じるメッセージや、デザインから感じる世界観を体現した商品開発が必要なのです。商品開発は、利用してもらうことで好ましい「ブランドイメージ」を醸成し、顧客体験を通じてファンになってもらうための重要な活動です。
尚、フランス市場の日本酒のラベル表示は、欧州議会・理事会規則(EU)1169/2011で規定されていますので準拠しなければ輸出できません。
「フランス市場への日本酒輸出案内」目次
- ヴァンコネクトは、ブランディング・コンサルティング伴走型の輸出企業
- 日本酒のフランス市場進出とは
- フランスの料理店における酒蔵との付き合い方とブランディング
- なぜブランディングが必要なのか
- なぜフランス市場なのか
- 生酒対応。徹底した品質管理
- ヴァンコネクトのクリエーティブ・ネットワーク
- コンサルティング
- 商品開発・改良
- マーケティング
- 展示会・商談会
- LCLリーファー(混載定温)輸送サービス
